O脚にお困りの方必見!O脚の姿勢を改善させるトレーニングお伝えします!(関大前 整骨院)

O脚X脚でお困りのみなさん!もう治らないと思っているあなた!今からでもO脚X脚の改善はできますよ!

というか改善させておかないと大変です!

その理由をお伝えします^ ^

 

O脚はスポーツによる負荷、姿勢の悪さ、インナーマッスルの筋力低下によって

慢性的に負荷やクセによって、骨盤がゆがんだり、足の周りの筋肉が硬くなったりして起こります。

その結果、膝の関節や靭帯が磨耗し関節痛が起こったり歩くのが障害になったり、最悪の場合は変形性膝関節症となって手術に至る場合もあります。

また骨盤が開くことで高齢になった際に尿漏れが起こりやすくなります。

まだ症状が現れていない方も、今からの予防や改善が必要です!

 

改善のためには、スネ周りや足首、骨盤周りの筋肉をしっかり緩めて柔らかくし、体のバランスを正常に戻した上で

同じ状態に戻らないようにトレーニングすることが大切です。

慢性的なクセなどが原因なので、しっかり意識的にトレーニングを継続しないとこのクセは治ってくれません。

 

 

リセットケアでは、現役のJリーガーの治療をしている先生があなたのO脚に合わせた施術をしています。

その後、専門のトレーナーがあなたの状態に合わせてトレーニングメニューをお伝えし、

二人三脚であなたのO脚の改善に努めていきます。

29歳 男性 施術前・後の姿勢です!

施術前・後

最後にインナーマッスルのチェックポイントを紹介します!!

インナーマッスルは体の土台となる筋肉です!

この筋肉が低下しているとバランスが悪くなり怪我の原因につながります。

 

【インナーマッスルの評価・チェックポイント!!】

step1. 椅子に座り、手を床と平行に広げたまま、左右に移動(お尻の骨に乗る:坐骨)。

step2. 左右に移動した状態で肩の上から押して崩れない。

右側を押した際にふらつき・右手が下がってます。

【 ポイント! 】

・手が平行のまま

・目線がまっすぐ水平

気になる方はお気軽にご連絡・来院下さい!

 

吹田 関大前 整骨院

リセットケア整骨治療院

〒565-0842

大阪府吹田市千里山東1-4-12